壱岐島豆腐なかむら

 豆腐ができるまで  お届けできるお豆腐  壱岐の島について■  製造販売者情報  TOPページ


天之瓊矛を以て滄海を探るの図と日本最古と言われる奈良時代の日本地図

壱岐は古代から中世日本の歴史舞台になった島です・・大和朝廷、古事記、延喜式内社

壱岐と大和朝廷のかかわり


神様が降り立った国造りの島「オノゴロ島」は壱岐?
魏志倭人伝の「一大国」以降、壱岐の名前はしばらく登場しませんが、大和朝廷が奈良に興って再び壱岐が頻繁に登場します。
古事記・日本書紀、中学校の歴史の時間に出てくる超有名な古文書です。

細かい記述は本をお読みいただくとして、古事記の国造り物語は面白いですね。
天上の神の使いで イザナギ・イザナミ神が降りてきて海を噛み混ぜて日本の国を作った。はじめに・・・
ここで大八島が順番に出てきますが 壱岐の国だけ特別な呼称「天比登都柱」 と書かれています。
天に届く一本柱の島といえば、神が降り立った「オノゴロ島」でしょ。
つまりは神が降り立ち国造りを始めたのは壱岐島ってことになりますよね。


玄界灘の小さな島に延喜式内社が24社もある!?
神社について少し本をよんでみると延喜式内社というのが出てきます。

Wikipediaによると式内社は、延喜式が成立した10世紀初頭には朝廷から官社として認識されていた神社で、その選定の背景には政治色が強くみえる。当時すでに存在したが延喜式神名帳に記載がない神社を式外社(しきげしゃ)という。式外社には、朝廷の勢力範囲外の神社や、独自の勢力を持った神社(熊野那智大社など)、また、神仏習合により仏を祀る寺となった神社、僧侶が管理した神社(石清水八幡宮など)、正式な社殿がなかった神社などが含まれる。 となっています。つまりは大和朝廷が保護する対象とした神社ですね。

実は九州には式内社が107社あるんですがそのうちおよそ半分の53社が壱岐と対馬対馬の1/3程度の大きさしかない壱岐に24社もあるんです。
中国圏、関西圏に多くの式内社がありますが面積に対する神社数では壱岐の密度が高すぎますね。
こんな小さな島になぜ式内社が24社も あるんでしょう。

代々壱岐の祀りにかかわる家系が大和朝廷にかかわっていた
壱岐の島に興った海大国は強大な国家邪馬台国となって東に進んでいきます。
途中進路にあたる諸国を平定し従属させながらやがて奈良の地へ。そして大和朝廷へとなりますが政治は祀り・占いによって動いてきました。
その中心部に、海大国の 祀り・占いに代々かかわってきた占部、卜部、壱岐 を名乗る一族がいたようです。

延喜式内社選定にあたり、彼らの思いはご先祖様の地壱岐の神社をあれもこれも外せないとして、24社もの式内社になりました。

元祖月読神社と元祖住吉神社

壱岐の島に式内社が24で密度高いでしょうと書きましたが、式内社以外の神社以外にも たくさんありましてその数1000社以上とも言われます。
まさに神社密度日本一の島です。
試しにgoogleなんかで壱岐の地図を開いて 、任意の地点をズームアップしてみてください。「●×神社」というのがやたらと多いのがお気づきになると思います。

神代の話にかかわる神社が多いのですが、中でも、国内月読神社 の元宮となる月読みさんが壱岐にあります。
アマテラスさんのすぐ下の弟さんで、豊穣・生産を司る神様なんですがアマテラスさんは超主流派で神道の本流になっていますが月読みさんはアマテラスさんの陰に隠れてしまってますね。

京都松尾大社の月読みさん、伊勢神宮の月読みさんもみんなもともとは壱岐の月読さんが元祖。
それで壱岐の月読神社は神道発祥の神社と言われています。ただ、初めて訪れた方はあまりの質素さに驚かれるかも知れません。

もう一つの元祖は住吉神社。こちらは神功皇后伝説に書かれています。朝鮮出兵から壱岐に戻った神功皇后が戦勝のお礼にと住吉三神をまつった神社を海の近くに建てました。これが日本で最初の住吉神社と言われます。ところがその後、住吉三神が夢枕に立って、波の音がしないところにしてくれ、と言ったとか。そこで改めて、壱岐の中央部に神社を移したそうです。これが現在の壱岐の住吉神社です。

神社はたいてい山の上か道路より高い場所にあるものですが、壱岐の住吉神社はっ国道横の灯篭から参道をずっと下った先にあります。
海の神様が波の音がしないところに移りたいということ、本殿・拝殿は道路よりずっと低い位置なんておもしろいですね。

まだ豆腐の話は出てきません

壱岐の島豆腐ご案内

味わいのある壱州豆腐 通販のご案内

木綿こし壱岐島豆腐  壱岐島ざる豆腐  壱岐島寄せ豆腐 厚揚げ おいしい豆乳

<<壱岐の逸品と壱岐島豆腐セット>>

壱岐牛肩ロースと壱岐豆腐すき焼きセット 壱岐牛サーロインと壱岐豆腐ステーキセット

壱岐豆腐と壱岐干し物セット 壱岐のブリと壱岐豆腐のブリ大根セット

壱岐島豆腐ができるまで。海水のにがり使用

木綿漉し壱岐島豆腐  壱岐島ざる豆腐  壱岐島よせ豆腐

魏志倭人伝「一大國」の壱岐はこんな島です

海の大国から山の大国・邪馬台国へ 国造り神話の壱岐 元寇襲来で壱岐の運命が決まった 日本遺産と壱岐のグルメ食材


壱岐の島とうふ、なかむら

壱岐の島豆腐
海水のにがりを使った手作り壱岐の島とうふ 壱岐島豆腐 なかむら